ディップフラワーコースとは
ワイヤーで花びらの輪郭を作り、樹脂液(ディップ液)にくぐらせることで、まるでガラス細工のように繊細で美しい花々を生み出す「ディップフラワー」。 その独特の透明感と瑞々しい輝きは、見る人の心を惹きつけます。
あなたの手から生まれる、枯れない花々の美しさ
初心者でも安心。基礎から体系的に学べるカリキュラム
「好き」を教える喜びへ。認定講師として活躍の道も
普通科 -すべてはここから始まる、楽しい最初のステップ-
入学資格:どなたでも入学いただけます。
期間:12単位
学費:指導料(1単位:3,000円 ※参考価格)とテキスト代(1冊:4,650円)、材料費、教室維持費、光熱費など加算。(教室によって異なります)
修了証書:協会会長名の修了証書を収得できます。(修了証書代:11,000円)
※1単位は1レッスンと同じではありません。1単位を取得するまでに必要な時間は、個人によって異なります。

◾️こんな方におすすめ
・ディップフラワーに初めて挑戦する方
・ものづくりや、お花が好きな方
・何か新しい趣味を基礎からじっくり学びたい方
◾️学べること
ディップフラワー制作の土台となる、ワイヤーの成形やディップ液の扱い方といった基本的な技術を学びます。1単位ごとに四季の花を1作品ずつ仕上げていくので、毎回達成感を味わいながら、基本的な花の作り方とディップ液の調合を楽しく身につけることができます。
高等科 -表現の幅を広げ、より華やかな作品作りへ-
入学資格:当協会所定の普通科を修了された方
期間:18単位
学費:指導料(1単位:3,000円 ※参考価格)とテキスト代(1冊:4,650円)、材料費、教室維持費、光熱費など加算。(教室によって異なります)
修了証書:協会会長名の修了証書を収得できます。(修了証書代:16,500円)
※1単位は1レッスンと同じではありません。1単位を取得するまでに必要な時間は、個人によって異なります。

◾️こんな方におすすめ
・普通科を修了された方
・基本技術を応用して、もっと色々な種類の花を作ってみたい方
・より複雑で、見ごたえのある作品に挑戦したい方
◾️学べること
普通科で習得した技術をベースに、より高度で幅広いテクニックを学びます。作ることができるお花の種類が格段に増え、繊細な花びらの重なりや優雅な曲線の 表現などが可能になります。あなたの創造力と表現の幅を大きく広げるコースです。
講師科 -「好き」を仕事に。プロフェッショナルへの扉を開く-
入学資格:当協会所定の高等科を修了された方。
期間:28単位
学費:指導料(1単位:3,500円 ※参考価格)とテキスト代(1冊:4,650円)、材料費、教室維持費、光熱費など加算。(教室によって異なります)
講師認定:講師科終了後、講師認定試験を受験することができます。(受験料:5,000円 講師認定料:33,000円 教室登録料:11,000円)
※1単位は1レッスンと同じではありません。1単位を取得するまでに必要な時間は、個人によって異なります。

◾️こんな方におすすめ
・高等科を修了された方
・将来、ディップフラワーを教える講師として活動したい方
・作家として、総合的な知識と技術を身につけたい方
◾️学べること
指導者として活躍するために必要な、総合的かつ専門的な知識と技術を本格的に学びます。
このコースはプロへの登竜門。修了後に所定の講師認定試験に合格すれば、教会の指導者会員として登録され、
ご自身の認定教室を開校することができます。
※講師認定試験に合格した会員に限り、ディップアートの商標を使用して作品を販売することが可能です。(会員=年会費納入者)
研究科 -アートを極める。唯一無二-
入学資格:当協会所定の指導者会員として登録されている方
期間:32単位
学費:指導料(1単位:4,500円 ※参考価格)とテキスト代(1冊:6,550円)、材料費、教室維持費、光熱費など加算。(教室によって異なります)
修了証書:協会会長名の終了証書を取得できます。(修了証書代:1,100円)また、一定の条件を満たすことにより、師範(2級・1級・特級)および教授へ昇級できます。
※1単位は1レッスンと同じではありません。1単位を取得するまでに必要な時間は、個人によって異なります。

◾️こんな方におすすめ
・協会認定の指導者会員の方
・ディップアートの技法や色彩について、より深く探求したい方
・レッスンプロとして、指導者会員の輩出などに取り組み、さらに活動の幅を広げたい方
◾️学べること
より高度なディップアートの技法、色彩研究、ワイヤーテクニックなど、ご自身の専門性をさらに高めるためのコースです。一定の条件を満たすことで、 師範、教授へと昇級する道も開かれており、ディップアートアーティストとして最高峰を目指すことができます。