50周年に寄せて


2023年度協会設立50周年記念展示会開催を寿ぎ心よりのお慶びを申しあげます。

1973年に第1回の協会展が開催されましてより、思えば長い長い50年という歳月、北海道から東京、東信、大阪、四国そして沖縄を含む九州と全国の素晴らしい会場にて、会員の皆々様の日夜精進努力の作品展が開催されてまいりましたこと、唯々、感無量の思いでございます。

一つの手芸の素材がこのように50数年もの長い間、多くの方々に愛され続けてきましたことは、極めて珍しいことと聞き及んでおります。
これもひとえに会員の皆々様の真心と花々を愛し創作を続けてこられた賜物と深い感謝の思いでございます。
振り返りますと50数年前にアメリカの北カリフォルニアの大学で絵を描いておりました頃、画材を求めて立ち寄った店の奥で出逢った、ホクシアの花のデモンストレーションに正に雷に打たれたような思いで立ちつくしておりました。それはピンクとクリアの透明な花が揺れて光って、まるでシャボン玉が花の姿に結晶したかのような、ガラス細工のような花を見た時の感動が、50数年を経た今も昨日のことのようによみがえってまいります。


「針金と液体で花を創る」 というなんと斬新な奇想天外なアイデアは、アメリカならではの発想だと思いました。
その頃の日本では、空前の造花ブームでリボンやペーパー、そして布地等で造る花々に多くの人々が魅せられている様子でありました。
あの時から50数年の長い歳月が過ぎ行き、私の心に落とされました一雫の樹脂液が、私達日本人の「道」を極める手にゆだねられ、引き継がれて液体手工芸術として幾久しく次世代の方々へと伝えられて行きますことを深く厚く願い、祈りを重ねます。

まずは共に盛大なる祭典のご成功を寿ぎ、心からお祝いお慶びを申しあげます。



トウペディップアート協会の50年の歴史を振り返る


テレビで紹介される

初期の協会展の様子

イギリス王室からの感謝状


初期のカタログ


機関紙「きらめき」第1号創刊

協会展作品写真集 第1号創刊


ブライダルブーケショー


スイス大使館に作品を寄贈

機関誌「きらめき」

協会展案内状

テキスト

卓上カレンダー

壁掛けカレンダー

講談社『ディップフラワーの教科書』『ディップフラワーアクセサリー練習帖』

ディップジュエリーコーステキスト


トウペディップアート協会 50年の歩み


トウペディップアート協会が歩んできた50年の主な歴史をご紹介します。

出来事
1969年(昭和44年)
  • へいず美恵子先生が、アメリカより日本に紹介した造花用ディップ液の製造を、東亜ペイント株式会社(現:株式会社トウペ)が開始
1972年(昭和47年)
  • 株式会社亀島商店が、積極的にアメリカンフラワーの普及に乗り出し、講師の養成を開始
1973年(昭和48年)
  • アメリカンフラワーの制作に関する技術および知識の向上と普及ならびに会員相互の親睦を図るため、アメリカンフラワー協会を設立
  • 第1期講師認定。関西33人、関東25人
  • 第1回協会展開催
1974年(昭和49年)
  • 東京における認定教室第1号を六本木に開設
  • 東京で第1回講師特訓
1977年(昭和52年)
  • 協会会則ならびに運営規則制定
  • 有限会社アメリカンフラワー協会設立
1978年(昭和53年)
  • 日本手芸文化協会主催イギリス、ロンドン展に出展
1980年(昭和55年)
  • 第1回理事会開催
  • 機関紙「きらめき」第1号創刊
1981年(昭和56年)
  • 協会展作品写真集第1号創刊
1983年(昭和58年)
  • へいず美恵子先生渡米
1984年(昭和59年)
  • 協会展テーマ「想」
  • 関西本部-大阪支部・九州支部、関東本部-東京支部・北海道支部を設ける
1985年(昭和60年)
  • 協会展テーマ「燦(きらめき)」
  • フランス、ベルサイユ宮殿「日本の伝統美コレクション’85」に出展
  • ルーブル美術館に展示
  • タイランド、タイ・花の祭典に出展
1986年(昭和61年)
  • 協会展テーマ「花映え」
  • カナダ、1986カナダ万博展に出展、シンガポール、花の祭典に出展
1987年(昭和62年)
  • 協会展テーマ「花しるべ」
  • 中四国支部、静岡支部開設
  • 香港、アーティシャル・フラワー展に出展、タイランド、バンコク花のフェスティバルに出展
1988年(昭和63年)
  • 協会展テーマ「色未来・クリスタルサウンド」
1989年(平成元年)
  • 協会展テーマ「花こばこFrom to you」
1990年(平成2年)
  • 協会展テーマ「四季・・・彩FLOWER RONDO」
1991年(平成3年)
  • 協会展テーマ「四季おりおり」
  • 静岡支部と甲信地区を統合して、東信支部を開設
  • 世界ラン展の美術工芸部門で最優秀賞受賞
1992年(平成4年)
  • 協会展テーマ「花のシンフォニー」
  • 東南アジア支部を開設
1993年(平成5年)
  • 協会展テーマ「花の讃歌20”翔”」
  • 協会設立20周年イベント「ブライダル・ブーケショー」を開催
  • 指導者会員 1000人を超える
  • フランス、ニース・アクロポリス国際華道展に出展
1994年(平成6年)
  • 協会の名称を「トウペディップアート協会」に改称
  • 協会展テーマ「ディップアート’94花雫(はなしずく)」
  • ジャパンフェスティバル in オーストラリアに出展
1995年(平成7年)
  • 協会展テーマ「花綴り」
  • スイス、ベルン ’95日本文化祭に出展
1996年(平成8年)
  • 協会展テーマ「四季の風」
  • ハンガリー建国 1100年記念日本文化祭に出展
1997年(平成9年)
  • 協会展テーマ「花ふれあい」
  • ドイツ、ニュールンベルク日本文化祭に出展
1998年(平成10年)
  • 協会展テーマ「ディップアートの世界」
  • テレビ東京「TVチャンピオン イミテーションフラワー王選手権」に出演・優勝
1999年(平成11年)
  • 協会展テーマ「クリスタルロード」
2000年(平成12年)
  • 協会展テーマ「ディップアート2000」
2001年(平成13年)
  • 協会展テーマ「きらめいて21」
  • 国際平和美術展 IN ベトナムに出展
2002年(平成14年)
  • 協会展テーマ「花に魅せられて」
2003年(平成15年)
  • 協会展テーマ「花笑み」
2004年(平成16年)
  • 協会展テーマ「クリスタルのささやき」
2005年(平成17年)
  • 協会展テーマ「クリスタルトーク」
2006年(平成18年)
  • 協会展テーマ「花のメルヘン」
2007年(平成19年)
  • 協会展テーマ「花のメモリー」
2008年(平成20年)
  • 協会展テーマ「花のドリーム」
2009年(平成21年)
  • 協会展テーマ「花の彩(いろどり)」
2010年(平成22年)
  • 協会展テーマ「Love・Flower」
2011年(平成23年)
  • 協会展テーマ「花つむぎ~Spinning Flower~」
2012年(平成24年)
  • 協会展テーマ「響き合う花」
  • 中四国支部から四国支部へ改変
2013年(平成25年)
  • 協会展テーマ「花の旅…北から南へ…」
  • 協会設立 40周年イベント開催
2014年(平成26年)
  • 協会展テーマ「華もよう」
2015年(平成27年)
  • 協会展テーマ「花の饗宴」
2016年(平成28年)
  • 協会展テーマ「花かざり」
2017年(平成29年)
  • 協会展テーマ「花かさね」
2018年(平成30年)
  • 協会展テーマ「花巡遊」
  • 講談社から『ディップフラワーの教科書』出版
2019年(令和元年)
  • 協会展テーマ「夢追花」
  • 講談社から『ディップフラワーアクセサリー練習帖』出版
2020年(令和2年)
  • 新型コロナウイルス感染症拡大のため、協会展は中止
2021年(令和3年)
  • 協会展テーマ「花のサイクリングロード」
  • ディップジュエリーコース新設
2022年(令和4年)
  • 協会展テーマ「花の舞」
2023年(令和5年)
  • 協会展テーマ「花に恋して」

シェアする