お正月の飾り
今回はお正月に向けての準備ということで、簡単なお正月の飾りを作ってみましょう。
材料
ワイヤー | 33番、26番、18番 |
---|---|
Dip液 | ライトピンク(No.25)、サフランイエロー(No.31)、クリヤー(No.2)、アンバー(No.9)、チェリーレッド(No.6)、スノーホワイト(No.1)、リーフグリーン(No.30)、ライトグリーン(No.12) |
テープ | ライトグリーン、赤茶 |
その他 | ゲージ(2.5cm、1.5cm、1.2cm、1cm、0.7cm、)、ペンチ、ハサミ、スタイルフォーム、絹糸ペップ、白モール、発砲粒 |
作成手順
中輪菊
中輪菊の花芯を作ります。
モール4分の1本の端に26番ワイヤーを付けて、モールを巻きつけます。
かぶせDipでライトグリーンの液に浸け、乾かないうちに発砲粒を付けます。
発砲粒をつけたら、その上からもう一度かぶせDipをして乾かします。
2.5cmゲージ 4回巻を9個(小菊は1.5cmゲージ 4回巻 8個)花びらの形に整えて、Dip液をつけて乾かす。乾いたら、花びらを指で挟み、たてじわを入れる。
先ほどモールで作った花芯を中心に花びらを組んでいきます。用意した花びらを取り付け全体的に形を整えます。裏側の付け根に、フローラテープを三角に切ったガクを取り付け、菊の花の出来上がり。大きさ、色のバリエーションを作っておきます。
葉は、18番ワイヤーを中心に、33番ワイヤーをぐるぐるコイル巻きを作ります。
大葉 50回、中葉 40回、小葉 30回程度巻きます。巻いたら一旦はずし、次は先ほどとは逆方向に軽く巻きます。これで不規則にギザギザになった葉の形を作ります。葉の形ができたら、葉脈用にブリッジします。
うめの花
うめの花の花びら用に、1.2cmゲージ 6回巻を1個、1.5cm 6回巻 2個、つぼみ用に 1cmゲージ 4回巻 1個、ガク用に 0.7cmゲージ 5回巻 1個。
絹糸ペップを束ねて切り、端をボンドで固める。
つぼみ、花びらの形を作り、Dip液につける。
つぼみは、先端にライトピンクを少しつけてから、白の液にかぶせDip。するとピンクがほんのりにじむように色がつきます。
花びらは逆に、先に白につけ膜がはったら先端にピンクをつけて乾かします。
乾いたら、花芯を中心に花びら3つを重ねて組み、形を整えて完成。
今回、Dip液は原色ではなく、混ぜて色を作っています。
うめの花の花びら・つぼみは、クリヤーにスノーホワイトを少量混ぜたもの。
ガク用は、アンバー、チェリーレッド、サフランイエローを1:1:1の割合で混ぜたもの。
手芸店やホームセンターでお正月っぽい土台があるので、それに中輪菊、うめの花、松、南天の実などをアレンジしてお正月の飾りの完成です。